トーキョーレンジャーズ

ミッション完了レポートミッション完了レポート

【ミッション完了】 秋はここから!生きもの豊かな公園づくり in 杉並区立柏の宮公園 2016.9.3

date:2016.09.09 (金)

2016年9月3日、杉並区浜田山の柏の宮公園にレンジャーズが出動しました!
浜田山駅に集合後、歩いて10分程のところにある現場に向かいました。
準備体操と自己紹介を済ませたら、いざ、作業開始です!


柏の宮公園は、自然豊かな公園でたくさんの植物が生息していました。
また、公園の中央には、草原のような場所があり、
私たちが現地に向かった朝9時ごろには、地元の方々が、犬の散歩やジョギング、
親子でキャッチボール、日陰でお昼寝や読書など優雅な朝のひと時を過ごされていました。

 

そんな素敵な公園でのミッションは、ドクダミとヘクソカズラの除草です。
この作業をレンジャーズ隊員と柏の宮公園自然の会の方々合計15人で行いました。

 

除草作業の様子はこちらです↓

 

p9031006_s

 

ここが作業する場所です。一面見事なドクダミ畑です。
ドクダミは根が長いため、草刈り機で除草をしても、根が残っているとすぐに復活してしまいます。
そのため、手で一本一本丁寧に抜いていきました。
写真では見づらいですが、実はこの植物たちにヘクソカズラがたくさん絡み付いていました。
これを丁寧に解いて除草するのも骨が折れる作業でした。

 

%e3%83%89%e3%82%af%e3%83%80%e3%83%9f%e3%81%a8%e3%83%98%e3%82%af%e3%82%bd%e3%82%ab%e3%82%ba%e3%83%a9

 

赤丸で囲まれた植物がヘクソカズラで、青い四角で囲まれた植物がドクダミです。

写真の後ろの方にもたくさん写っていて、その多さがわかると思います。

ドクダミは、ハート型の葉が特徴で、“ドクダミ茶”や“漢方”など食用や薬用としても利用されている植物です。
ヘクソカズラはつる性植物で、他の植物に絡み付きます。
漢字では「屁糞蔓」と書くので、あまりイメージはよくありませんが、
7~9月頃に白色のきれいな花を咲かせます。
花の中心部は紫色で、その色合いがお灸を据えたように見えることから、
「灸花(ヤイトバナ)」という別名もあるんですよ!

 

この2つの植物はどちらも独特な臭いをもった植物で、
実際にその臭いを嗅いでみたのですが、消毒液のような鼻にツーンとくる臭いでした。
これらの植物は放っておくとどんどん増えてしまい、
それにより他の植物たちが埋もれてしまいます。
そのため、定期的な除草が必要なのです!

 

p9031021_s

 

こちらは、ヘクソカズラの実です。
彼らは、花を咲かせた後実をつけるのですが、この実もまた臭いそうです。

 

p9031009_s

 

皆さん地面にしゃがみこみ、除草をしています。

除草を行った場所には他の野生植物や、珍しい植物も多く生息していて、
それらを間違えて抜いてしまわないように気を付けました。
作業した日は、比較的涼しく、
作業場所は日陰にもなっていたため作業しやすかったのですが、
大量の蚊が作業中の私たちを襲ってきました。
長袖長ズボンで作業していても、顔や首、軍手を貫通して手の甲などを刺されました。
恐るべき蚊の猛攻...。
夏の作業では虫よけ対策を徹底すべきだなとこの場にいた誰もが学びました(笑)

 

p9031023_s

 

休憩を挟みながら3時間近く作業し、最終的にはこれだけ除草することができました。
1枚目の写真と比較してもその差は一目瞭然ですね!
今回は作業人数が多かったこともあり、
柏の宮公園の自然管理に大きく貢献することが出来ました。
隊員の皆さんも、他の隊員さんや柏の宮公園自然の会の方々と楽しく話をしながら
テキパキと作業をしていて、とても楽しそうでした。

 

除草した草を片付け、整理体操をし、今回の作業の感想を発表して、
今回のミッションコンプリートです!
今回のミッションは、選択除草(指定された植物のみを除草すること)という
単純で一見するとつまらなそうな作業ですが、
草を抜いていくと、雑草の間から珍しい植物が顔を出しているのを見て楽しんだり、
雑草を根っこの先まできれいに抜けた時がすごく快感だったり、
作業場所が徐々にきれいになっていくのに達成感を感じたりと、
意外と楽しみながら作業している隊員さんが多かったようです!
皆さんも自然の中で作業しながら、色んな発見してみませんか?

 

以上、柏の宮公園での除草作業の様子をお送りしました!
参加して下さった隊員の皆さん、ご指導くださった柏の宮公園自然の会の皆様、ありがとうございました。
今回参加して下さった隊員の皆さん、またの参加をお待ちしてます!
今回参加できなった方も是非一度参加してみてくださいね!

 

(レポート:インターンの玉川大学3年平野さん)

PAGE TOP