
3月24日(土)、本日はサンシティの森にて野草園作りと植樹を行いました。
レンジャーズの参加者は7人、親子での参加者もいました。
今回は男性が植樹、女性が野草園作りを行いました。
私は植樹を行ったので、植樹の作業内容について説明します。
午前中に、サンシティグリーンボランティアの会の方々が穴を掘ってくださっていました。
そこに堆肥を入れ、水に馴染ませながら平らにしていきます。
そして、土を入れていきます。
土嚢に入っていた土は塊が多く、ほぐすのに苦戦しながら敷いていきました。
土を敷き終わったらドウダンツツジを並べていき、その上から再び土を入れ、
水をかけます。
竹の棒で水と土を馴染ませていき…
下の写真の様に土がドロドロになったら完成!
ドウダンツツジがいくつか余ったので、急遽ゴミ置き場横にも植えることになりました。
今度は土を掘る所からの作業。スコップを用いて土を掘っていきましたがなかなか進まず…
すると、サンシティグリーンボランティアの会の方は、
クワを用いてものすごい速さで掘っていくではありませんか!!
これにはとてもびっくり!あっという間に土を掘る作業が終わりました!
やはり、熟練した方は早さが違うと実感しました!
(ものすごい早さで掘っていきます)
土を掘り終わった後は、同じ手順でドウダンツツジを植えていきました。
作業を終え、植えたところを見てみるときれいに並んでいるドウダンツツジ…
何ものにも代えがたい達成感を得ました!!
最後に、みんなで集まり会話をしながらボランティアの方が
用意してくださったお菓子や飲み物をいただき疲れを癒します。
今回も楽しくミッション完了しました!
駐輪場とゴミ置き場横に植えたドウダンツツジで
少しでも快適な空間になることを祈っています!
集まっていただいたレンジャーズ隊員の皆様、
ご指導くださったサンシティグリーンボランティアの会の皆様、ありがとうございました!!
(レポート インターン玉川大学3年Nさん)
いいねで応援してください!