
今回は、柏の宮公園に出動しました!
作業内容は「松葉掻き」でした。
そして、今回はレンジャーズプロジェクト初開催の”学生限定レンジャーズ”でした!
普段の活動では、社会人の方が多いレンジャーズですが、
多くの学生が集まってくれました。
前日に雪が降った影響で、若干雪が残っていたので、
その部分を避けて松葉掻きをしていきました。
そんなに落ち葉がないように見えましたが…
熊手を使って集めていくと、山盛りに!?
こまめにゴミ袋に詰めるというよりかは、
どんどん集めていって山ができたら一気に袋に詰めていきます。
袋詰めはこれでもかと押し込んで、入るか入らないかギリギリのところで縛っていきます。
皆さん夢中になって作業してくださり、
短時間で30袋以上の松葉を集めることができました!
現地団体の方から、松に関することや柏の宮公園に生育する生き物の話、
公園管理について作業しながら沢山お話を聞くことができました。
印象的だったのは、
「こうして手をかけていくことで、成長が変わっていく。子供みたいに愛着が湧く。」
という言葉でした。
そこに住む生き物達のことを常に感じ、愛情を注いで公園管理を行なっていることが伝わってきました。
隊員からは、
「公園がこうして人によって管理されていて、綺麗な景観が保たれているということを知った」
「またボランティアに参加してみたい」などの感想をいただきました!
隊員の皆様お疲れ様でした!!
そして、受け入れ団体の柏の宮公園自然の会の皆様、ありがとうございました。
◆柏の宮公園自然の会さん
ホームページ: http://kashinomiya-shizennokai.jpn.org
(レポート:リーダーKさん)
いいねで応援してください!