ガッツリ度:★★★★★
ガッツリ系もなごみ系も里山体験 in 川井緑地
 
川井緑地は、樹林地を主体とした保全緑地です。
森林に手を入れて「豊かな森づくり」に取り組むとともに、
間伐材などの「森の恵み」を利用しながら、森とかかわる暮らしを探っています。
ガッツリと里山保全活動を体験したいみなさん、大歓迎です!
前回の活動の様子はこちら
⇒ https://nora-yokohama.org/join/?p=25478
(よこはま里山研究所NORAさんのページが開きます)
 
■出動詳細
| 申込締切 | 
2024/7/10(水) お昼12:00 | 
| 場所 | 
川井緑地(神奈川県横浜市旭区) | 
| 日時 | 
2024/7/14(日) 9:20~12:00 | 
| 集合 | 
9:20 
相鉄線「三ツ境」駅改札口  
集合した後バスで移動します。 
★横浜線方面からのバスで現地集合を希望される方 
 神奈川県立旭高校 正門前に9:50(要事前連絡)  | 
| スケジュール | 
9:20   三ツ境駅集合(駅構内でトイレを済ませてください) 
      バスで移動 
10:00  オリエンテーション、準備体操、作業説明 
10:15  作業開始 
11:45  作業終了、片づけ、着替え、まとめ 
12:00  解散  | 
| 任務 | 
常緑樹の除伐、散策路づくり 
※作業は状況によって変わることもあります。  | 
| 装備 | 
・タオル(暑い季節です、複数枚ご用意ください) 
・飲み物、熱中症対策の飴等 
・ウェットティッシュ(手洗い・消毒用) 
・ゴミ袋(ゴミは各自お持ち帰りください) 
・長袖、長ズボン、汚れてもよい動きやすい服装 
・靴:安全靴、軽登山靴など滑りにくい靴 
・手袋:作業用革手袋(ホームセンター、コンビニで入手可)、滑り止めつき軍手など 
・ヘルメット、剪定バサミ、ノコギリ(持っている隊員、現地でも用意します)  | 
| 現地団体 | 
「NPO法人よこはま里山研究所」さん ⇒ https://nora-yokohama.org/
 | 
 

 
- 
- 
貴重品は各自で管理、怪我の予防のためにも、長袖・長ズボンは必須で、体温調整可能な服装をお願いします。
 
- 
前日正午の天気予報を確認して判断します。中止の場合は、改めてご連絡します。
 
- 
参加者の写真・映像を撮影します。NGの方はお申し付けください。
 
- 
「感染拡大防止ガイドライン」(2023/06/01改定)を必ずお読みいただき、感染防止と熱中症対策にご協力ください。
 
 
※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法