
2025.10.20
すっかり秋らしく涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
秋といえば、文化祭を思い出しますが、全国高等学校総合文化祭が開催されたそうです。
自然科学部門(物理・化学・生物・地学)もあり、テーマも難しいものを取り組まれていると感心しました。
レンジャーズも、主に高校生を対象にした、身近な自然保全活動を体験できるプログラム【学生レンジャーズ】を開催します!!
あわせて、生物観察や環境再生についてのワークショップも行う予定です。
体調を整えてのご参加をお待ちしてます!
初めてさんもベテランさんも1回から参加できる緑化活動のボランティアです。
週末の午前中3時間の里山トリップ*ご一緒にいかがですか?
*里山から公園、水辺、森までフィールドいろいろ、地域の環境保全団体さんと一緒に活動します。
※活動ごとに「活動希望エリア」登録者に【出動要請】メールをお送りします。
「活動希望エリア」の追加は、「隊員になる」から更新登録をお願いします。
———————————————————————————————
☆ 2025年11月の出動予定 ☆
———————————————————————————————
※レンジャーズプロジェクトでは、活動の際、保険に加入しています。
あらかじめ隊員登録が必要となりますので、以下のページよりお願いします。
◎11/1(土) 9:30~13:00【東京都八王子市】
地域固有種タマノカンアオイを救出せよ! in 長池公園
集合:京王相模原線「南大沢駅」
街中にあるけど、炭焼きもやっているディープな里山
約800種類もの植物が確認され、「自然共生サイト」に認定されています。
当日は、雑木林トレイル内のタマノカンアオイ群生地のお手入れを行う予定です。
⇒出動要請(10/22 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/29]
◎11/2(日) 9:00~12:00 【神奈川県横浜市泉区】
森ボラ体験会 in 中田宮の台市民の森 中田ふれあいの樹林
集合:横浜市営地下鉄ブルーライン「立場駅」改札口(現地まで徒歩約20分)
森づくりボランティア体験会(森ボラ体験会)は、手入れを
必要としている横浜市内の緑地へお手伝いに行くプログラムです。
⇒出動要請(10/22 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/29]
◎11/3(月・祝) 9:30~12:00 【神奈川県横浜市戸塚区】
街中にたたずむ谷戸の原風景で里山保全 in 谷矢部池(やとやべいけ)公園
集合:横浜市営地下鉄「踊場駅」改札前
駅から徒歩5分程度の便利なところにある住宅地に囲まれた公園です。
当日は、里山保全を行う予定です。
⇒出動要請(10/22 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/29]
◎11/8(土) 9:00~12:00 【神奈川県横浜市泉区】
【助っターズ】 中田宮の台市民の森
集合:横浜市営地下鉄ブルーライン「立場駅」改札口(現地まで徒歩約20分)
助っターズは、2023年5月から始まった
横浜市の森づくり活動団体と個人のボランティアのニーズをマッチングする取組です。
(雨天中止の場合、12/20(土) 振替予定)
⇒出動要請(10/29 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/5]
◎11/9(日) 9:30~12:00 【大阪府守口市】
清掃と外来種駆除でイタセンパラを野生復帰させよう in 淀川・庭窪ワンド
集合:庭窪レストセンター
淀川で近隣の企業、大学、市民団体、個人の皆さんと一緒に活動します。
海洋プラスチックごみ問題の解決や
生物が共存できる環境の維持(生物多様性保全)を目指しています。
当日は、ワンド周辺清掃と外来種駆除活動を行う予定です。
⇒出動要請(10/29 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/5]
◎11/15(土) 9:00~13:00 【千葉県市川市】
ニホンアカガエルの産卵池を守ろう in 北方生きもの子どもミニ自然園
集合:総武線「本八幡駅」駅北口改札口
都心からほど近い街の中に、昔のままの大柏川の内陸湿地として残る
小さな里地があります。
絶滅危惧種種デンジソウも残る豊かな水辺環境を守るお手伝いをしませんか。
当日は、ビオトープ池の整備を行う予定です。
(雨天中止の場合、11/16(日) 振替予定)
⇒出動要請(11/5 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/12]
◎11/16(日) 9:00~12:00 【東京都杉並区】
生き物と人にやさしい公園づくり! in 柏の宮公園
集合:京王井の頭線「浜田山」駅
都心にありながら、思わず深呼吸してしまう気持ちのいい公園です。
この周辺では見られなくなった昆虫や植物が育ち、猛禽類が訪れることも
ここでのミッションは動植物が暮らしやすい環境を整備すること!
当日は、水生生物池周りの草刈りの作業を行う予定です。
⇒出動要請(11/5 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/12]
◎11/16(日) 9:00~12:00 【神奈川県横浜市戸塚区】
【助っターズ】 in 上矢部ふれあいの樹林
集合:JR東海道線・横須賀線 「戸塚駅」橋上改札前
助っターズは、2023年5月から始まった
横浜市の森づくり活動団体と個人のボランティアのニーズをマッチングする取組です。
⇒出動要請(11/5 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/12]
◎11/22(土) 12:30~16:00 【東京都板橋区】
「人と暮らす森」の保全作業 in サンシティの森
集合:「志村三丁目」駅(都営三田線)
東京で「人が暮らすことで森を作る!」に挑戦している、激レアフィールドです。
常に変化している森なので、学ぶことがいつもあります。
⇒出動要請(11/12 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/19]
◎11/23(日) 9:50~12:00 【東京都江東区】
河川敷の草はらと水辺を復元 in 荒川砂村
集合:「東砂五丁目」バス停 or 砂村ポケットエコスペース
都心から近い、江東区の荒川河川敷にあるビオトープです。
当日はヨシ、オギ、クズの刈り取りを行います。
⇒出動要請(11/12 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/19]
◎11/24(月・祝) 9:20~12:00 【埼玉県川口市】
河川敷の生物多様性を守ろう! in 河原町原っぱ
集合:9:20 JR「赤羽駅」東口集合
※集合後バス移動
在来種の貴重な植物や生物を守り
生物多様性を重視した自然地を残すため、荒川河川敷のお手入れをします。
当日は、秋の河原のお困り植物(コセンダングサ、ツルマメ、クズなど)の刈取りを行う予定です。
⇒出動要請(11/12 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/19]
◎11/29(土) 9:30~12:00 【大阪府大阪市中央区】
お城に見守られながら美しい景観を守ろう in 大阪城公園
集合:大阪城公園噴水前(JR・地下鉄森ノ宮駅から歩いてすぐ)
大阪城公園を利用する人たちと、そこで暮らす生き物が心地よく過ごせるように、
みんなで作業をしましょう!
⇒出動要請(11/19 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/26]
◎12/6(土) 9:30~12:00 【東京都世田谷区】
都市で育てる四季の植物 in 目黒川遊歩道
集合:田園都市線「池尻大橋」駅 西口出口
渋谷駅まで一駅というまさに都市の中にあり、アクセスも良い場所です。
ここでは、四季の花を育て、毎日のように現地の方が手入れをしています。
当日は、オレンジコスモスの抜根や選定除草を行う予定です。
⇒出動要請(11/26 配信予定)をお待ちください。[申込締切:12/3]
◎12/7(日) 9:40~12:00 【神奈川県横浜市保土ケ谷区】
横浜の雑木林のお手入れ in 桜ヶ丘緑地
集合:相模鉄道「天王町駅」改札口
都会にほど近い森で里山整備のお手伝い!
当日は、里山のお手入れを行う予定です。
⇒出動要請(11/26 配信予定)をお待ちください。[申込締切:12/3]
🍀 2025年度も開催します!学生レンジャーズ 🍀
今回は、主に高校生を対象に、身近な自然保全活動を体験できるプログラム、
さらに生物観察や環境再生についてのワークショップも合わせて企画中です
ボランティア初心者も大歓迎です!
自然に携わるボランティアに興味がある高校生、生き物好きな高校生の皆さん!
参加お待ちしております!
ご案内はこちら⇒ https://x.gd/OtBnE(Instagram) https://x.gd/jL6oe(Facebook)
◎11/30(日) 9:00~15:30頃
自然と共生し、環境を考える体験型イベント~学生レンジャーズ in 東京 荒川砂村~
【場所】
荒川砂村(〒136-0074 東京都江東区東砂3丁目25)
◎東大島駅よりバス7分
◎亀戸駅より20分
詳細につきましては、続報をお待ちください。
また気になる点やご質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。
※ 活動の中止について
実施直前の新型コロナウイルス感染状況や受け入れ団体の意向により、
活動の中止をする場合があります。
実施可否が不明な場合は、レンジャーズのSNS(Twitter、Facebook)
またはホームページのお知らせをご覧ください。
※ 大阪での活動を希望される隊員のみなさま
大阪エリアの登録がお済みでない方は
「隊員になる」ページより「活動希望エリア」の再登録をお願いします。
なお、現地までの交通費等はこれまで通りご負担ください。
これを機に、関西にお住いのご家族、ご親戚、ご友人へ
レンジャーズプロジェクトをご紹介ください!
いいねで応援してください!