
6月8日に江東区夢の島熱帯植物館にてレンジャーズのミッションがありました。
今回は植物館で行っている「じねんじょづくりオーナー」というイベントのお手伝いで、
ジネンジョの植え付け補助と参加者の誘導を行いました。
ジネンジョはヤマイモの仲間で、通常のヤマイモに比べ擂ると茶色になります。
まずはテントの設置です。
この日は陽が出て暑くなるとの予報だったので、
参加者の待機場所として設置しました。
植物館の職員の方にジネンジョの苗を見せてもらいました。
今は手のひらサイズの苗ですが、12月の収穫の時には1mを超す程に成長します。
ジネンジョのツタを這わせる為の支柱作りです。
こちら方々は茨城県の自然薯研究会の方で、ジネンジョのプロです。
参加者の方にはハーブティーが振る舞われました。
植物館でとれたレモングラスのハーブティーで、
とても爽やかなレモンの香りがしました。
イベント開始!
参加者の方も大勢集まり、陽も出てきました。
ボードを持って参加者の誘導を行います。
参加者の方には軍手をしてもらい、植え付けていきます。
今回のミッションはイベントのお手伝いということで、通常のミッションとは色合いの異なる内容でしたが、
植物館の職業体験という貴重な体験をさせて頂きました。
12月の収穫の時には大きく育っているでしょうか?
「おおきなかぶ」のように大きくなっているでしょうか?(カブじゃないけど・・・)
楽しみです。
今回は5名の隊員に参加して頂きました。
人数が少なく、忙しかったかと思いますが、皆さんのお陰でイベントが滞りなく進みました。
ありがとうございました。
そして夢の島熱帯植物館の職員の方、ありがとうございました。
いいねで応援してください!