かまくらレンジャーズ

ミッション完了レポートミッション完了レポート

【ミッション完了】冬の里山 仕事はじめだ~Z in 鎌倉中央公園 2014.1.19

date:2014.01.30 (木)

 

2014年1月19日(日)。

2014年最初の鎌倉レンジャーズに出動してきました。

今回は3つのチームに分かれてそれぞれ畑作業、田んぼ作業、それから畑で採れた豆を使った味噌づくりのお手伝いでした。

 

 


こちらは畑で荒起こし作業の様子です。現地の方から畑の説明と、耕しに使う道具の説明を受けています。

 

 


↑現地団体さんでは畑を耕すのに写真のクワを使われています。

この地方で昔から大切に使い続けられているクワだそうです。

歯の部分が長いのが特徴なのだそうです。

 

 


畑の荒起こしの目的は地面の中に新鮮な空気をたっぷりすき込む事です。
現地の方からクワの柄の握り方から教えてもらって、いざ作業開始です。

 

 


こちらは田んぼでもみ殻燻炭を作っている様子。

今回使われているもみ殻は、去年収穫したお米を脱穀した後に残ったもみ殻を使っているのだそうです。

 

 


積み重ねたもみ殻が黒く炭化してきたところで積み上げていた状態から崩しました。

 

 


この様に黒く炭化しています。

出来上がったもみ殻燻炭には保温や保湿の効果があるのだそうです。

これから春先にかけてに苗床に種もみをまき、その際にこのもみ殻燻炭を苗床の上に被せて使うのだそうです。

 

 

今回は畑作業、田んぼ作業のほかにも、急きょ現地の方から「レンジャーズさんにも味噌づくり手伝ってもらえない?」とお願いされちゃいました。

 

 


この味噌づくりに使われている豆は谷戸の会の畑で採れた「たのくろ豆」が使われています。
「田の畔」と書いて現地では「たのくろ」と読むのだそうです。
山崎ならではの呼び方の一つだと現地の方が教えてくださいました。

 

 


アツアツの状態に茹でた豆を冷めないうちに、すり鉢ですり潰しています。

冷めてしまうと豆が固くなってしまうのだそうです

 

お手伝いに参加した隊員たちの話では、すり潰した豆を樽に詰める「樽詰め」までお手伝いしたとのこと。毎回、色々な作業のお手伝いを経験できるのも楽しみの一つになります。

※残念ながら、今回は諸事情により味噌づくりの写真は今回ここまでしか撮れませんでした。

 

それぞれのチームの作業が一区切りしたころに、お昼ご飯の時間となりました。

気持ちの良いお天気の元で今日の作業はどんなことをしたのか、それぞれの班のお手伝いの様子を

隊員同士でご飯を食べながら報告しあいました。

 

これからの時期は段々と暖かくなってきます。土曜日・日曜日にちょっと早起きして身近な自然を守る活動に参加したいな、と興味のある方はぜひご参加いただけたら嬉しいです。

フィールドでお会いできるのを楽しみにしています。

 

Report:佐々木 尭之(レンジャーズプロジェクト)

PAGE TOP