かまくらレンジャーズ

ミッション完了レポートミッション完了レポート

【ミッション完了】みんなで「はさ」づくり! in 鎌倉中央公園 2014.9.28

date:2014.10.03 (金)

9/28(日)に、最高の天気の中「鎌倉中央公園」にて、「はさ」づくりのミッションを実施しました。

DATE:2014年9月28日(日)9:00~13:00

 

今回は、「はさ」つくりのミッションでした。「はさ(※はざと呼ぶ地方もあり)」ってご存知ない方も多いと思うのですが、刈り取った稲を干すための棒です。地方によって壁のように高くなっていたり、円筒形であったりしますが、関東はシンプルな2段重ねが多いようです。現代の米作りでは、コンバインで刈り取り→脱穀まで一気にやってしまうので、こうしたはざかけは殆どやりません(大変ですからね)。しかし、ここでは稲を天日で干して乾燥させます。日に当てた方が、お米もおいしくなると言われます。

 

いつも通り、9:00にJR大船駅に集合し、京急バスで「山崎」バス停まで5分ちょっとの道のり。そこから歩いて鎌倉中央公園へ行きます。

 

↑着替えをしてビブスを着て、準備体操。いつもレンジャーズの風景です。隊員の自己紹介もします。今日は初めての人が多かったですね。高校生男子も二人! 地元「山崎・谷戸の会」のKさんから、本日の作業のポイント、注意点など説明頂きました。

 

↑まずはリアカーで部材を運び、設置場所に並べていきます。まだみんな、イマイチ作業を把握していないみたい。

 

↑地元の方のご指導の下、はさを組んでいきます。まずは三脚を等間隔で立てて、そこに金属パイプのジョイントを繋いでいきます。三脚の脚は串状になっていて地面に差すのですが、その沈み込みを計算してパイプが平行になる事が理想です。しかし、実際にやってみると、これがなかなか平行にならない!

 

↑杭を打ちます。これをやらないと、強い風が吹くとはさごと全部倒れてしまうのだとか。女子が杭打っています。頑張って!

 

↑杭を三脚に結びつけます。やはりコツがあって、地元の方に教えて頂きながら、みんなで作業します。

 

↑2段目も組んでいきます。ハンガーで吊って、縄で縛って固定します。このとき、ハンガーを掛ける向きを交互にすることで、風に対し少しでも強いように組んでいきます。全ての作業に経験が詰まってますね。これで何とか作業完了。

 

↑ちょっと早く終わったので、畔の草刈りに向かいます。田んぼはには、稲が美しく実っています。今回作ったはさは、これらの稲を干すためのものですからね。田んぼ、案山子、赤とんぼ、ここは天国のように美しい場所です。

 

↑こちらは谷戸の会の皆さんが立てた、竹で作ったはさ。やはりこのほうが風情がありますね。しかし、これだけ組み立てるのは大変な作業だったはず! お疲れ様です。

 

↑そしてみんなで草刈りをします。短時間ではありましたが、10人ほどでやると、結構刈り取れるもんです。来月の稲刈りに向けて、畔の草が無い方が作業しやすいですからね。

 

↑作業を終えたところで記念撮影。みなさん、体を動かした気持ち良さと達成感を感じていただけたのではないでしょうか。

 

↑仕事は「始末が出来て一人前」。後片付けも作業のうちですので、レンジャーズでは道具のお手入れも自分でしていただきます。使った鎌を、沢の水で砥石で研ぎます。このあと556をスプレーして片付けます。

 

この後、着替えをしてみんでお昼を頂きました。作業をしてからのお昼は美味しいです! 谷戸の会の皆さんから、お味噌汁や谷戸でとれたお米など振る舞って頂きました。
里山の作業は、沢山あります。田植えや稲刈りといった華やかな作業もあれば、今日のはざづくりのように地味な作業もあります。レンジャーズでは、地元の方が地味に苦労するような、そうした作業をする事が多くあります。こうした作業を経験することで、里山仕事の奥の深さ、楽しさ、大変さ、それを少しでも体験して頂きたいと思います。
山崎・谷戸の会の皆さん、隊員のみなさん、どうもありがとうございました! (ミッションリーダー&レポート:伊藤博隆)

 

※この事業は、『2013 年度ドコモ市民活動団体への助成金』により実施しました。

PAGE TOP