

9月25日(日)、神代植物公園ミッションに出動しました!
雨や台風の多かった今年の夏ですが、ようやくお天気の回復した日曜日でした。
 ここでのミッションは、昨年の春以来です。
レンジャーズには珍しい午後活、13時に植物公園の入り口に集合です。
 点呼を取り、現地の「東京都公園協会」の皆さんよりレクチャーを受けました。

いよいよ作業開始です!
 まずは、ヤブミョウガを除草しました。


ご覧のように、気持ちのいい林間の作業場所です。
 前日までの雨でしっとり、蒸し暑さも感じました。
黄色のヘルメットが目立ちますね。
レンジャーズの活動では、必要に応じてヘルメットを貸し出しています。
 ヘルメットかぶってみたいという方!
 いらっしゃいましたらぜひ一度ご参加ください!
 ※活動によってはかぶらない場合もあります(^^)/
さて、次は芝のお手入れです!
 青空のもとでの作業、いいですねー!
 そろそろ青空が恋しくなってきたころ、皆さんの顔も晴れやかです。


作業が無事に完了し、東京都公園協会さんによるガイドツアーが行われました。
 芝のお手入れの写真の奥に見えている銀色の建物が、
 今回案内していただいた大温室です。

最後に、全員で振り返りを行い、解散しました。
いただいた感想の一部をご紹介します。
・(ヤブミョウガが簡単に除草でき)気持ちよく作業ができた。
・ガイドツアーが楽しかった。
・山野草園では除草する草がわかりにくく苦労した。
・作業は楽しかった。こうした作業を通じてもっと関わっていきたい。
・(ガイドツアーでは)いろいろな植物を見せていただき、ありがたかった。
・自分にとってはじめてのボランティア活動でもあった。楽しく作業できた。
・大温室のガイドツアーがとてもよかった。
・作業は楽しかった。植物園は管理がたいへんであることがわかり、これまでとは見方が変わった。
東京都公園協会さんからもいただきました。
・みなさんたいへん熱心に、ていねいに除草していただいた。
・作業は手早かった。一緒に作業をしていて楽しかった。
・たいへん熱心に作業をしていただいた。ありがたかった。
貴重な晴れ間となった日曜日の午後のミッションでした。
 参加してくださった隊員の皆さん、お疲れさまでした!
 ご指導くださいました東京都公園協会の皆さん、ありがとうございました!
(レポート:春田リーダー)
いいねで応援してください!