
2025.09.16
少し暑さが落ち着いてきてなと実感する今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
『なぜ人は、体力を使うアスレチックにはお金を払っても行くのに、
体力を使うボランティアにはいかないのか』
生成AIに聞いてみたところ
『もしボランティアが、
「参加することで、普段では得られない特別な体験や感動が得られる」といった、
より明確な価値を伝えることができれば、参加者は増えるかもしれません。』
と「~できれば」、「~かもしれせん」の仮定が2回のお答えを頂戴しました。
レンジャーズは、【普段では得られない特別な体験や感動が得られる】活動ご用意しています!!
体調を整えてのご参加をお待ちしてます!
初めてさんもベテランさんも1回から参加できる緑化活動のボランティアです。
週末の午前中3時間の里山トリップ*ご一緒にいかがですか?
*里山から公園、水辺、森までフィールドいろいろ、地域の環境保全団体さんと一緒に活動します。
※活動ごとに「活動希望エリア」登録者に【出動要請】メールをお送りします。
「活動希望エリア」の追加は、「隊員になる」から更新登録をお願いします。
———————————————————————————————
☆ 2025年10月の出動予定 ☆
———————————————————————————————
※レンジャーズプロジェクトでは、活動の際、保険に加入しています。
あらかじめ隊員登録が必要となりますので、以下のページよりお願いします。
◎10/4(土) 9:50~12:00 【東京都江東区】
河川敷の草はらと水辺を復元 in 荒川砂村
集合:「東砂五丁目」バス停 or 砂村ポケットエコスペース
都心から近い、江東区の荒川河川敷にあるビオトープです。
当日はヨシ、オギ、クズの刈り取り、あるいはセイタカアワダチソウの引き抜きを行います。
⇒出動要請(9/24 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/1]
◎10/5(日) 8:45~11:00 【東京都中央区】
イクシバ!気持ちいい芝生を育てようin 黎明橋公園
集合:都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅
高層マンションやビル群の中にある芝生公園です。
除草剤などを使わず住民だけで気持ちいい芝生を育てています。
当日は冬芝の種まきを行います。
(雨天中止の場合、10/12(日) 振替予定)
⇒出動要請(9/24 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/1]
◎10/12(日) 9:30~12:00 【大阪府守口市】
清掃と外来種駆除でイタセンパラを野生復帰させよう in 淀川・庭窪ワンド
集合:庭窪レストセンター
淀川で近隣の企業、大学、市民団体、個人の皆さんと一緒に活動します。
海洋プラスチックごみ問題の解決や
生物が共存できる環境の維持(生物多様性保全)を目指しています。
当日は、ワンド周辺清掃と外来種駆除活動を行う予定です。
⇒出動要請(10/1 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/8]
◎10/12(日) 9:00~12:00 【神奈川県横浜市都筑区】
森づくりボランティア体験会 in 池辺市民の森
集合: 横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅改札口
森づくりボランティア体験会(森ボラ体験会)は、手入れを
必要としている横浜市内の緑地へお手伝いに行くプログラムです。
⇒出動要請(10/1 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/8]
◎10/18(土) 9:00~12:00 【神奈川県鎌倉市】 最終調整中
谷戸田で稲の脱穀! in 鎌倉中央公園
集合:JR「大船」駅 南改札前
※集合後バス移動
公園内に田んぼや畑、植物園や花園などがある
大きな公園がフィールドです!
谷戸田で稲の脱穀作業をする予定です。
(雨天中止の場合、10/19(日) 振替予定)
⇒出動要請(10/8 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/15]
◎10/18(土) 10:00~12:00 【大阪府高槻市】 最終調整中
ひとと魚にやさしい川づくり!+ロックバランシング体験 in 芥川緑地
集合:あくあぴあ(高槻市立自然博物館)
※JR高槻駅・摂津富田駅よりバス15分(駐車場有)
遊べる川、生き物とくらしを守る川を次世代に残す水辺環境保全のお手伝いをします。
今回は、活動終了後に川の石をバランスよく積み上げるアート
「ロックバランシング」体験予定です。
(雨天中止の場合、11/15(土) 振替予定)
⇒出動要請(10/8 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/15]
◎10/19(日) 9:00~12:00 【神奈川県川崎市宮前区】 最終調整中
縄文を感じる川崎の森でお手入れをしよう! in 水沢の森
集合:田園都市線・横浜市営地下鉄 「あざみ野」駅
ヤマユリ、フデリンドウをはじめ日本在来の美しい野の花が咲く里山の風景を
守っていくお手伝い!
当日は、草刈、外来植物の駆除作業を行う予定です。
(雨天中止の場合、11/16(日) 振替予定)
⇒出動要請(10/8 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/15]
◎10/19(日) 9:00~12:00 【神奈川県横浜市戸塚区】
【助っターズ】 in 上矢部ふれあいの樹林
集合:JR東海道線・横須賀線 「戸塚駅」橋上改札前
助っターズは、2023年5月から始まった
横浜市の森づくり活動団体と個人のボランティアのニーズをマッチングする取組です。
⇒出動要請(10/8 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/15]
◎10/25(土) 9:20~12:30 【神奈川県横浜市栄区】
横浜のDeepな森のお手入作業! in 瀬上市民の森
集合:JR根岸線「港南台」駅改札口
ここは横浜で最も山深い樹林地で、原風景(里山景観)を
深く感じることができる森です。
当日は、ヤマアガエル産卵湿地の草刈を行う予定です。
⇒出動要請(10/15 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/22]
◎10/25(土) 12:30~16:00 【東京都板橋区】
「人と暮らす森」の保全作業 in サンシティの森
集合:「志村三丁目」駅(都営三田線)
東京で「人が暮らすことで森を作る!」に挑戦している、激レアフィールドです。
常に変化している森なので、学ぶことがいつもあります。
⇒出動要請(10/15 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/22]
◎10/26(日) 9:30~12:30 【神奈川県横浜市青葉区】
昔ながらの農機具を使ってお米の脱穀! in 恩田の谷戸
集合:東急こどもの国線 「恩田」駅
稲がお米になっていく過程を見ることや、
農機具を使う機会はなかなかないですよね。
大変貴重な体験ですので、この機会に是非!
⇒出動要請(10/15 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/22]
◎11/1(土) 9:30~13:00【東京都八王子市】 最終調整中
地域固有種タマノカンアオイを救出せよ! in 長池公園
集合:京王相模原線「南大沢駅」
街中にあるけど、炭焼きもやっているディープな里山
約800種類もの植物が確認され、「自然共生サイト」に認定されています。
当日は、雑木林トレイル内のタマノカンアオイ群生地のお手入れを行う予定です。
⇒出動要請(10/22 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/29]
◎11/2(日) 9:00~12:00 【神奈川県横浜市泉区】
森ボラ体験会 in 中田宮の台市民の森 中田ふれあいの樹林
集合:横浜市営地下鉄ブルーライン「立場駅」改札口(現地まで徒歩約20分)
森づくりボランティア体験会(森ボラ体験会)は、手入れを
必要としている横浜市内の緑地へお手伝いに行くプログラムです。
⇒出動要請(10/22 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/29]
◎11/3(月) 9:30~12:00 【神奈川県横浜市戸塚区】
街中にたたずむ谷戸の原風景で里山保全 in 谷矢部池(やとやべいけ)公園
集合:横浜市営地下鉄「踊場駅」改札前
駅から徒歩5分程度の便利なところにある住宅地に囲まれた公園です。
当日は、里山保全を行う予定です。
⇒出動要請(10/22 配信予定)をお待ちください。[申込締切:10/29]
◎11/8(土) 9:00~12:00 【神奈川県横浜市泉区】
【助っターズ】 中田宮の台市民の森
集合:横浜市営地下鉄ブルーライン「立場駅」改札口(現地まで徒歩約20分)
(雨天中止の場合、12/20(土) 振替予定)
⇒出動要請(10/29 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/5]
◎11/9(日) 9:30~12:00 【大阪府守口市】
清掃と外来種駆除でイタセンパラを野生復帰させよう in 淀川・庭窪ワンド
集合:庭窪レストセンター
淀川で近隣の企業、大学、市民団体、個人の皆さんと一緒に活動します。
海洋プラスチックごみ問題の解決や
生物が共存できる環境の維持(生物多様性保全)を目指しています。
当日は、ワンド周辺清掃と外来種駆除活動を行う予定です。
⇒出動要請(10/29 配信予定)をお待ちください。[申込締切:11/5]
※ 活動の中止について
実施直前の新型コロナウイルス感染状況や受け入れ団体の意向により、
活動の中止をする場合があります。
実施可否が不明な場合は、レンジャーズのSNS(Twitter、Facebook)
またはホームページのお知らせをご覧ください。
※ 大阪での活動を希望される隊員のみなさま
大阪エリアの登録がお済みでない方は
「隊員になる」ページより「活動希望エリア」の再登録をお願いします。
なお、現地までの交通費等はこれまで通りご負担ください。
これを機に、関西にお住いのご家族、ご親戚、ご友人へ
レンジャーズプロジェクトをご紹介ください!
いいねで応援してください!