
定員となりましたので、受付を終了しました。
がっつり度★★★☆☆
稲刈りをした後に、稲を乾燥させるための「ハザ」をつくります。
今の生産農家さんは、乾燥機で行うことが多いのですが、昔ながらのやり方では、田んぼの中に竹を組んで稲を干す物干し台みたいなものを作り、天日で干していきます。そのための準備として、竹を伐り出して「ハザ」をつくります。
そう、ハザカケタテカケです!ん?ハザクミタテ?
横浜では貴重な田んぼでの作業です。
先着10名限定! 早い者勝ちですよ~。
申込締切 | 10/12 12:00までにお申し込みください。但し、定員となった場合は早めに締め切らせていただきます。<定員となりましたので締切しました。> |
---|---|
場所 | 恩田の谷戸 |
日時 | 10/14 |
集合 | 9:30 こどもの国線 恩田駅 長津田からの「こどもの国線」は20分に1本しかありません! |
スケジュール | 09:30 恩田駅集合 |
任務 | 竹を10本程度伐採し、はざを作る。周辺の草刈り、状況により川さらい。 |
装備 | 滑りにくい靴 |
現地団体 | 恩田の谷戸ファンクラブ ⇒ http://rangersproject.jp/field/field09/ |
※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法
いいねで応援してください!