横浜駅から比較的近い場所に、奇跡的に残された豊かな森。
下草(アズマネザサ)を刈ったり、木を間伐したりするなど、 里山の保全活動を実施しています。
この作業の魅力は、何と言っても「爽快感」。
伸びすぎた草を刈り、陽が差し込むようになり、森が明るくスッキリします。
特に秋~冬は、クヌギなどの葉も落ちてきて、森が明るく爽やかです。
里山は、この「人の手が入る」ことで、 色々な生物が棲みやすい環境ができ、森が豊かになっていきます。
ノコギリや両手バサミなどで、自分が身体を動かした結果は、
ダイレクトに感じる事ができます。
初めての人でも「無心」になって、思わず作業に没頭する人が続出です。
一緒に、森もあなたの心と体もスッキリしましょう!!
■出動詳細
申込締切 |
11/22 |
場所 |
カーリットの森 |
日時 |
11/25 |
集合 |
相鉄バス 「新桜ヶ丘団地」 バス停 (相鉄線 和田町駅より 浜19 「新桜ヶ丘団地」行き終点) 相鉄線 和田町駅前バス停 9:10発のバスに乗ってください。 相鉄バス時刻表 http://sotetsu.ekiworld.net/bus/dia/jikoku/jikoku005091003.html |
スケジュール |
09:25 「新桜ヶ丘団地」 バス停集合 09:30 現地着 12:00 解散 |
任務 |
下草刈り、間伐、倒木処理 |
装備 |
・すべりにくい靴(スニーカーなど) ・長袖、長ズボン(体温調整可能なもの) ・軍手(なるべく滑り止めゴムつきで) ・帽子 ・飲み物(近くにコンビニはありません) ・タオル ※着替えの場所はありません、軽装かつ汚れてもいい服装でご参加ください。
帰りのバスを「坂本町」バス停で降り、徒歩1分でスーパー銭湯「満天の湯」に行けます。上星川駅前なので、帰りも便利です。汗をかいた後にスッキリしたい方は、こちらもお勧めです。 |
現地団体 |
“カーリットの森”を守る市民の会 ⇒ http://rangersproject.jp/field/field13/
|

-
-
怪我の予防のためにも、帽子・長袖・長ズボンは必須です。
-
体温調整可能な服装をお願いします。
-
貴重品管理は各自でお願いします。
-
トイレが少し離れた場所にありますので、和田町駅のトイレなどを事前にご利用ください。
※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法