
ガッツリ度★★★★☆
瀬上市民の森ミッション第2弾!
今回は湿地帯のヨシの刈り取り作業を行います。
ヨシは成長が速いため、放っておくと水面を埋め尽くしてしまい、
トンボやカエルが生息出来なくなってしまいます。
そこで適度に刈り取って水辺の生態系を確保しようというのが今回のミッションです。
上の隊員と隊長の会話にもありますが、カエルを増やすことにより
カエルを食べるヘビが増え、ヘビを食べるワシやタカも増え、
里山の生態系が豊かになっていきます。
湿地帯の整備のため少しガッツリとした内容ですが、
里山の水辺の生態系に触れあえるとても面白いミッションです。
申込締切 | 11/15(金)お昼12:00まで |
---|---|
場所 | 瀬上(せがみ)の森(横浜市栄区上郷町) |
日時 | 11/16(土) |
集合 | 9:15 JR根岸線「港南台」駅 改札前のコンビニ(NEWDAYS)付近集合 緑のベストを着たスタッフが立っています。 |
スケジュール | 9:15 「港南台」集合、バスで現地へ。 10:00~10:10 瀬上さとやまもりの会の紹介、活動準備 10:10~10:15 移動、体験内容の説明 10:15~11:20 みんなの池周辺のヨシ刈り、水路整備(浚渫など) 11:20~11:40 鎌砥ぎ、油吹き、鎌の収納 11:40~12:00 まとめ、意見交換 12:00 昼食 13:00 解散 |
任務 | 【 作業目的 】 ・特に近年減少の激しい両生類を創出する ・カエルを増やすことによりそれを餌とするへビ類・猛禽類を増やす 【 作業内容 】 |
装備 | ・長靴(湿地に入ります) |
現地団体 | 瀬上さとやまもりの会 ⇒ http://segami-satoyama.sakura.ne.jp/ |
※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法
いいねで応援してください!