出動要請
★★★★☆
安心してください!行きやすいですよ in 桜ヶ丘緑地
新年最初のミッションは、久しぶりの横浜・桜ヶ丘。
この桜ケ丘緑地は、横浜駅から3つ目の駅から徒歩10分ほどで到着します。
なので安心してください! 行きやすいですよ。
今回の作業は、雑木林の定番作業とも言える、林床(りんしょう)整備です。
里山や雑木林は、ずっと昔から人が手入れをしてきました。
高度経済成長以前は、薪(まき)を取るために手入れが行われていましたが、化石燃料が入ってくると、その必要がなくなり放置されるようになりました。
こうして放置された里山が、全国に沢山あり、ボランティアさんの手で少しずつ手入れがされているのが現状です。
地元の「桜ヶ丘・水辺のある森再生プロジェクト」の皆さんと一緒に、里山の手入れを行います!
一般的に、こうした里山は駅から離れたところにありますが、このフィールドは町と隣接した丘にあり、急斜面であったため、緑地が都市部に残されているというものです。
交通至便なフィールドですが、雑木林や田んぼ、昔のビール瓶工場の名残なんかもある、面白いフィールドです。
初心者には安心してご参加していただけますし、経験者の方にも十分楽しめる場所です。
皆さんのご参加、お待ちしております!
本ミッションは、(特活)よこはま里山研究所(NORA)との協働ミッションです。
申込締切 | 2016/1/15(金)お昼12:00まで |
---|---|
場所 | 桜ケ丘緑地(横浜市保土ヶ谷区) |
日時 | 2016/1/16(土)9:40〜12:00 |
集合 | 9:40に相鉄線 「天王町」駅 改札前に集合(改札は一つ) 近くにオレンジ色か紺色のビブスを着たスタッフが立っています。 |
スケジュール | 9:40 天王町駅集合、現地へ移動
|
任務 | 1.アオキ、ヤツデ、シュロなどの除去 |
装備 | ・長袖 |
現地団体 | 桜ヶ丘・水辺のある森再生プロジェクト ⇒ http://rangersproject.jp/field/field14/ |
-
- 貴重品管理は各自でお願いします。
- 荷物を置いたり、作業後に着替えはできますが、できるだけ軽装備でお願いします。
- 前日のウェザーニュースで、降水確率60%以上の場合は「中止」となります。 参加者には前日までにMailでお知らせします。
※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法