
ガッツリ度:★★★☆☆
称名寺市民の森は、金沢区の沿岸部の丘陵地にあり、国の史跡指定の称名寺境内をぐるりと取りまいた樹林地で、
寺の景観に溶け込んだ森を楽しむことができる市民の森です。
この森は、活動する市民ボランティア団体がないため、夏に育った下草や常緑樹が侵入したり落ち葉が堆積したりし、
多様性が失われていく可能性があります。
森づくりボランティアの参加で、森の多様性を高めていきましょう。
森づくりボランティア体験会(森ボラ体験会)は、「森づくりをやってみたい!」と思った方と、
手入れを必要としている市内の緑地との橋渡しをお手伝いするプログラムです。
道具の使い方や作業の仕方がわからなくても大丈夫!
作業は少人数のグループで行いNORAが派遣する作業リーダーもついていますので初心者の方でも、一人でも、
安心して参加できます。
また、横浜市が主催となりますので、参加を希望される方は、横浜市「森づくりボランティア」の登録をお願いしています。
下記URLにある「登録申請書」を活動当日にお持ちください。
http://nora-yokohama.org/join/?p=14198 (よこはま里山研究所NORAさんのページが開きます)
この際、住所・氏名・電話番号などの個人情報の登録が必要になります。予めご了承下さい。
(※)「森づくりボランティア体験会」は18歳以上の方が対象となります。
主催:横浜市環境創造局みどりアップ推進課
(※)本事業は、横浜市環境創造局みどりアップ推進課からよこはま里山研究所が運営を委託され実施しています。
申込締切 | 12/13(金) お昼12:00 |
---|---|
場所 | 称名寺市民の森(神奈川県横浜市金沢区金沢町、谷津町) |
日時 | 12/14(土) 9:00~12:00 |
集合 | 9:00 |
スケジュール | 9:00 京浜急行線「金沢文庫」駅改札口集合 |
任務 | 落ち葉かき、常緑樹の除伐 |
装備 | ・汚れてもいい服装、着替え(必要な方) |
現地団体 | よこはま里山研究所NORA(事業受託) 横浜市環境創造局みどりアップ推進課(主催) |
※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法
いいねで応援してください!