
ガッツリ度:★★★★☆
谷戸田の土手の草刈りで、ボランティアの第一歩!
横浜北部の新治(にいはる)市民の森一帯は、里山景観の色濃く残る場所です。
谷戸田でお米を作る作業の1つとして行われていた伝統的な草刈り作業で、その管理に適応した多様な植物が保全されます。
草刈りは、いっぺんに終わらせることが大事なので、多くの人の手を必要としているのです。
今回のミッションは、谷戸田の土手の草刈りを現地の活動団体のみなさんと一緒に行います。
前回の助っターズの様子はこちら↓
https://nora-yokohama.org/join/?p=25594
『よこはま森の助っターズ』(よこはま里山研究所NORAさんのページが開きます)は、
横浜市内で活動する森づくり活動団体と個人のボランティアを行いたい方を繋ぐ取り組みとして、開始致しました。
「森でのボランティアをしてみたい」「活動場所を紹介してほしい」
「都合の合う時に活動してみたい」「色々な場所で活動してみたい」
そんな方はぜひご参加ください。
(※)横浜市「森づくりボランティア」は18歳以上の方がご登録いただけます。
登録がお済でない方は、「登録申請書」をご記入のうえ6月26日(水)までにメールかFAXで「提出先」へご提出ください。
「森づくりボランティア」登録申請(よこはま里山研究所NORAさんのページが開きます、ページ下)
この際、住所・氏名・電話番号などの個人情報の登録が必要になります。予めご了承下さい。
主催:横浜市みどり環境局環境活動事業課
※本事業は、横浜市みどり環境局環境活動事業課からよこはま里山研究所が運営を委託され実施しています。
申込締切 | 2024/6/26(水) お昼12:00 |
---|---|
場所 | 新治・谷戸田(神奈川県横浜市緑区新治町) |
日時 | 2024/6/29(土) 9:00~12:00 |
集合 | 9:00 |
スケジュール | 9:00 JR横浜線 十日市場駅改札前集合 |
任務 | 谷戸田の土手観察と土手の草刈り |
装備 | ・汚れてもいい服装、着替え(必要な方) |
現地団体 | NPO法人新治里山「わ」を広げる会/新治谷戸田を守る会(部会)(現地団体) よこはま里山研究所NORA(事業受託) 横浜市みどり環境局環境活動事業課(主催) |
※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法
いいねで応援してください!