
ガッツリ度:★☆☆☆☆
桜ヶ丘緑地は、横浜駅から電車で5分ほど、保土ヶ谷区の市街地の中に残る、神奈川県が所有する斜面樹林地を主体としたトラスト緑地です。
元はビール瓶工場の福利施設があった場所で、所々に当時の遺構もある面白いフィールドです。
15年間放置されていたテニスコート跡地に湧水を活用した水田がつくられるなど、里山景観が復元しつつあります。
急斜面であったために残された緑地ですが、初心者にも安心して、経験者も十分楽しめるフィールドです。
今回も地元の「桜ヶ丘・水辺のある森再生プロジェクト」の皆さんと一緒に、里山の手入れを行う予定です!
作業は、木こり体験(アカメガシワの幼木除伐)です。
作業終了後は、桜ヶ丘緑地で伐採をした木をつかった、コースター作りも実施します!
前回の活動の様子はこちら(前回は親子ではありません) ⇒
https://nora-yokohama.org/join/?p=26766
(よこはま里山研究所NORAさんのページが開きます)
申込締切 | 2024/12/18(水) お昼12:00 |
---|---|
場所 | 桜ヶ丘緑地(神奈川県横浜市保土ケ谷区) |
日時 | 2024/12/21(土) 9:40~12:00 |
集合 | 9:40 |
スケジュール | 9:40 天王町駅東口改札口集合、現地へ移動 |
任務 | 木こり体験(アカメガシワの幼木除伐)とコースター作り |
装備 | ・汚れてもいい服装、着替え(必要な方) |
現地団体 | 「桜ヶ丘・水辺のある森再生プロジェクト」さん ⇒ https://blog.goo.ne.jp/sakuratrust |
※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法
いいねで応援してください!