
ガッツリ度:★★★☆☆
この夏もヒートアイランド東京でしたね。。
そんな中、「サンシティの森」では、
外温から2℃低い『−2℃ の風』が吹いていました。
たった2℃、と思うなかれ。
この2℃の違いが、温度差により、とても「いー風」を作り出し、
それがヒートアイランド解決に繋がるんです。
この『−2℃の風』ができるのは、
間違いなく、サンシティに約5万本の『森』があるからです。
森の樹木と緑地による、陽射しを遮る「木陰の効果」と、
蒸散作用による「気化熱の放出」のおかげです。
そして驚くのは、この『−2℃の森』が公園などでなく、
普通のマンションの住民の方々が、自分たちでお金を出し合い、
約40年かけて更地から作ったというのですから、すごいです。
今回は、そんな『−2℃の森』を体感しながら、
その森を守る作業に参加させてもらいます。
作業しながら、現地の方々に、
どんな気持ちで約40年守り続けて来られたのかなど、
いろいろお話も伺えると思います。
当日の作業は、間違えなく『−2℃の森』が続くための作業ですが、
具体的には、参加人数や森の状態に合わせて決まる感じです。
ただ、どんな作業でも、
道具の扱い方なども含めて一からご説明しますので、
レンジャーズ初参加の方も、ご安心ください。
そして、サンシティの森がお久しぶりの方、
また、ありがたくも『行きつけの森』になっていらっしゃる方、
ぜひよろしくお願いします。
「東京にこんなとこあるんだぁ!」と言っていただけることは、
請け合います。
ご参加お待ちしています。
(※)ご参加いただく前に、「感染拡大防止ガイドライン」(2023/06/01改定)を必ずお読みください。
★東京エリアは「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」からの寄付を活用して実施しています。
申込締切 | 2025/9/24(水) お昼12:00 |
---|---|
場所 | サンシティの森(東京都板橋区) |
日時 | 2025/9/27(土) 12:30~16:00 |
集合 | 12:30 |
スケジュール | 12:30 集合・現地へ徒歩で移動(※時間厳守) |
任務 | 森の整備や、下草刈りなど |
装備 | ・長袖、長ズボン ※荷物は置けますが、できるだけ軽装備でお願いします。 |
現地団体 | 「サンシティグリーンボランティアの会」さん サンシティの自然環境 |
※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法
いいねで応援してください!