
ガッツリ度:★★★☆☆
菅生緑地の西地区に位置する水沢の森は、川崎の都会にありながら、昔からの雑木林、竹林、果樹園、畑など里山の風景が残る貴重な森です。
そこには、ヤマユリ、フデリンドウ、キンラン、ギンランをはじめ日本在来の美しい野の花が生き残り、様々な昆虫や野鳥も多くみることができます。
また、この地域には縄文遺跡があり、数多くの縄文土器などが発掘されており、縄文の森とも呼ばれています。そんな豊かな森を大切に育んでこられた「水沢森人の会」の皆さんと一緒に、森づくりのお手伝いをしませんか?
今回は、草刈、雑木の伐採や竹林の間伐などの予定です。
皆さんが植えた木が川崎の森を豊かにし、様々な生き物が集う場所となることを願って一緒に活動しましょう!
皆様のご参加をお待ちしています。
フィールド紹介:水沢の森(宮前区市民健康の森)(神奈川県川崎市宮前区)
https://rangersproject.jp/field/field-kawasaki-03/
(※)ご参加いただく前に、「感染拡大防止ガイドライン」(2023/06/01改定)を必ずお読みください。
申込締切 | 2025/10/15(水) お昼12:00 |
---|---|
場所 | 水沢の森(神奈川県川崎市宮前区) |
日時 | 2025/10/19(日) 8:55~11:15 |
集合 | 8:55 |
スケジュール | 8:55 「あざみ野」駅 1階改札集合 バスで移動 |
任務 | 草刈、雑木の伐採や竹林の間伐など |
装備 | ・汚れてもいい服装 |
現地団体 | 「水沢森人の会」さん ⇒ https://sites.google.com/view/mizusawamorindo/ |
※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法
いいねで応援してください!