トーキョーレンジャーズ

出動要請出動要請

ガッツリ度:★★★★☆

地域固有種タマノカンアオイを救出せよ! in 長池公園

長池公園の雑木林トレイル内には、南関東の固有植物タマノカンアオイ(多摩の寒葵)の自生地があります。
トレイルとは、 森林や原野、里山などにある「歩くための道」のこと。
雑木林トレイルは、昔からの自然がそのまま残っており、土の感触や季節の動植物を楽しみながら散策をすることが出来ます。
しかし、林の中には繁殖力の非常に強いアズマネザサが生い茂り、定期的な下草刈りを継続していないと、タマノカンアオイは草に埋もれて衰退してしまいます。

この作業は通例、冬季を中心に行ってきましたが、
今回は、アズマネザサの養分が地下茎に移動する前に下刈りを実施して、アズマネザサにダメージを与える計画です。
名付けて、“秋の雑木林タマカン救出隊”出動です!

皆さんのご参加お待ちしております。

(※)ご参加いただく前に、「感染拡大防止ガイドライン」(2023/06/01改定)を必ずお読みください。

★東京エリアは「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」からの寄付を活用して実施しています。

出動詳細
申込締切 2025/10/29(水) お昼12:00
場所 長池公園(東京都八王子市別所)
日時 2025/11/1(土)9:30~12:30
集合

9:30
京王相模原線 「南大沢」駅 改札前
ビブスを着たスタッフがお待ちしています。

スケジュール

9:30 京王相模原線駅南大沢駅集合、徒歩で移動
9:50 長池公園自然館到着、公園及び当日スケジュール、作業の注意事項等説明
10:00 ミッション説明、装備確認と準備体操、作業説明
10:15 特別保全ゾーン到着、分担しながら作業開始
12:15 作業終了~振り返り
12:30 解散

任務

雑木林トレイル内のタマノカンアオイ群生地のお手入れ
※作業は状況により変更となる場合があります。

装備

・長袖、長ズボン
・作業に適した比較的底の厚い靴(トレッキングシューズなどの靴底の厚いもの)
・軍手(ビニールのすべり止めつきがおすすめ)
・タオル、手ぬぐい(首にまけるものがおすすめ、ヘルメット着用時にも使用)
・飲み物(現地に自販機あり)
・ゴミ袋(ご自分が持ち込んだものは各自お持ち帰りください)
・マスクの着用は人混みや屋内では推奨します。(インフルエンザ等の感染症流行中のため)
・(任意)着替え(そこそこ汗をかきます。屋内着替え場所あり)
・(任意)ヘルメット(安全確保のため、ヘルメットを着用します。現地で貸し出しあります。)

現地団体 「NPOフュージョン長池」さん ⇒ http://home.pompoco.or.jp/
作戦本部より
  • タマノカンアオイは、一節から1年に葉っぱ一枚しか出さないので、切らないように注意してください!
  • 貴重品は各自で管理、体温調整可能な服装をお願いします。
  • 前日正午の天気予報を確認して判断します。中止の場合は、改めてご連絡します。参加者の写真・映像を撮影します。NGの方はお申し付けください。
  • 感染拡大防止ガイドライン」(2023/06/01改定)を必ずお読みいただき、感染防止にご協力ください。

※参加にはレンジャーズ隊員登録が必要です(登録料無料)
→参加方法

PAGE TOP